大盛況

 昨夜行われたthe Brown Mountainのライブは大盛況のうちに終わった。「とにかく今までで最高の入りだ!!」と語ったのは出番を終えた直後のTim。オープン直後にはまばらだった会場に次々と客が押し寄せ、その数がピークを迎えたときには市街地のビルにある1フロアの空間は少し広くなった印象さえあった。そして予想以上に客が押し寄せた為、スタート時間が10分遅らされ、19:10に幕が落とされることとなった。これが昨日のセットリストである。
1.Under the Sun
2.Dorp the Ancher
3.Da Poker*
4.Eyes of Ruby*
5.Free Tempo*
6.Ordinary
7.demo A*
8.Summer Time Driver
9.the Street
10.Golden Time
 昨日は各バンド共に持ち時間が60分と、比較的ゆったりとしたスケジュールであった。そこに彼らは10曲を用意し、またそのうち4曲(*印があるもの)が新曲であった。まず先手を取ったのはTimであった。1曲目はUnder the Sun、去年のHATHI HAATHIで披露されてから全く話題に上がらなかった彼らなりの反戦歌である。アレンジの大部分を削り、ほとんどがTimの弾き語りとなったこの曲はオリジナルキーから少しばかり転調することで、パーティーの余興を飾る役割を勝ち取った。そう、これは完全なる余興。本編の幕開けはには碇を下ろす必要がある。Timがその最後のコードを鳴らすと、一気に時間が走り出す。前回のライブから約10ヶ月、音源のリリースから5ヶ月という無計画に遅らせれていた時間が巻き戻されていく。そんなドラムのカウントで鳴らされた定番のメロディー、Drop the Ancher。「あなたに従えるしそうしようと思う」と口では言うが、「碇を下ろせ」というこのメッセージは明らかに聞き手に向けられたものである。そうして多くの人が立ち止まり、彼らに耳を傾けた。
 the Brown Mountainの持つ欠点の1つがMCである。ライブにおける曲と曲の間の微妙な時間、彼らはその活用法を未だに獲得できていない。この事実は昨日のショウでも顕著でに表れ、そんなガチガチの間を置いていよいよ新曲群が披露される事となった。特徴的なギターカッティングが全員着席のバーには不似合いな縦ノリを作り出したDa Poker、ワン・ツーの掛け声でスウィングするEyes of Ruby、そのどちらもが音源Mash for Pigsにありそうでなかったブラマン節を体現していた。また、Free Tempoではニューウェーブばりのドラムイントロからしてこれまでになかった切り口。Bradの新曲は都会的であり、新鮮な感触だ。
 そうこうしているうちに、前列の連中が「知ってる曲をやれ!!」という顔をしている事に気付いたTimは「お馴染みのヤツを…」と、Ordinaryへ。まずまずのリアクションを得た後、問題の新曲demo Aの番である。このdemo Aというのは仮題であり、本当のところは曲名も決定していない。「本当は演らないでおこうと思ったけど、やってよかった。」と作曲者のTimが言うように、この曲は多くの部分で不安があったそう。しかし、そんな懸念とは裏腹に観客からは暖かい拍手が送られ、このショウのハイライトの1つとなった。
 そして、終盤にかかり残すところBradの曲が2つ、Timの曲が1つとなる。Bradの2曲はもはやライブでも定番であり、メンバーにも余裕が見られる。特にthe Streetではすでに長年演奏された曲のようであった。そして時計20時近くを指し、我々のGolden Timeがやってきた。音源でも最後に収録されていたこの曲は、持ち前のゆるいグルーヴに加えタイトさも備えた感がある。これも新ドラマーCharuのなせる業なのだろか!?
 10曲も用意されていたセットが淡々と消化され、本当に早い1時間であった。しかし、メンバーの顔には、そんな余韻に浸るよりもむしろ、ショウへの満足感と次のライブへの期待が同居していた。

ライブ直前!!

Brown_Mountain2005-10-13

 今夜最終リハーサルを終えて15日のライブに挑むthe Brown Mountain。練習直後の3人を激写!!ヘトヘト状態です。右端にいるのが初公開のCyaruです。よろしくお願いします。
 約10ヶ月ぶりのライブという事もあって、しかも音源発表後初のライブなので、オーディエンスの反応も気になる所ですが、今日はその音源にちなんだ企画を提案します。
では問題:15日のライブでは音源Mash for Pigsに収録されている曲が4曲披露される予定ですが、その4曲とはいったいどれでしょう?コメントなり何なりでお答え下さい。見事全て正解した方には、バンドより素敵なプレゼントがあります。
それでは、See Ya In The Pit!!

Death Cab For Cutie/Plans

Death Cab For Cutie/Plans

 涼しくなったなぁ。ってか寒い!!夜の原付なんか特に寒い。これはせめて暖かい音楽でも聴かないと身がもたん。そういうわけで今月はDeath Cab For CutieのPlans。「可愛娘ちゃんのタクシー」という奇妙なバンド名の彼らは、アメリカのアンダーグラウンドシーンではちょっとした有名人。なにせ、10年以上もインディーで活躍し、作品は出すもの全て駄作無しの優等生バンド。2003年に出た前作で一気にメジャー層も射程圏におさめ、今回満を持してのメジャーデビュー。彼らはいわゆるエモ・コアとして語られる事が多いのだが、最近の作品を聞くと、むしろ本当のロックという意味でストレートなものが多い。勿論、そのポップセンスは1級品で、にくいフックが曲中に散りばめられてはいるが、それよりも魅力的なのは、楽曲それぞれが持つ開放感。#1のMarching Bands of Manhattanを聞いただけでもその辺は分かってもらえるのではないだろうか?個人的には今年のベストにも選びたい本作を、皆さんも1度味わってみてください。

ブッキング続々決定!!

今年も芸術の秋到来ということで、我らがthe Brown Mountainの周辺も騒がしくなっている。すでにアナウンスされているように、10月15日(土)には京都三条にあるライブスポットRAGでのイベント「それでいいんじゃないかな」に出演が決定しており、今回はそれに加えて新たに2つのニュースがある。
まず1つ目は、10月31日(月)に、これも京都のウーララでのライブが決定!!西大路蛸薬師ということで、学生さんなどいかがでしょうか。
そしてもう1つ、今度は大阪です。彼らにとって初の大阪進出!!詳細はまだ明かせませんが、日にちだけは決まってます「11月22日(火)に大阪のどこか」ということで、ひとつ心に留めておいてくださいませ。
で、RAGの話ですが、新曲あり。ほかの出演者も豪華。ライブの後はそのまま会場がBarになるからお酒も飲める(翌4:30まで営業)。チケットはまだまだ余りあり。ということなので、皆さん多数のご来場をお待ちしております。

マイベストアルバムバトン

RANCID/Ruby Soho

 最近見たことのないURLからリンクが来てるなとは思っていたのだが、その方からバトンを頂戴しました。その方はsennjiサンという方で、Blogを見たところかなりのパンク好き。ここは同胞の好意をありがたく受け取り、マイベストアルバムバトンを作る事に…
 ルールは自分の生涯におけるベストな15曲を並べるというもの。そのあと5人に回すのかな??しかし、ここでは一部ルール変更。パンクロッカーからの挑戦状ならばこちらもパンクで応えましょう!!という事で、今回はマイベスト・パンク・ロック・アルバム!!始まり始まり
1.Ruby Soho/RANCID
2.Bad Gadjit/The Gadjits
3.Guns Of Navarone/The Specials
4.London Calling/The Clash
5.Sleep/Lagwagon
6.Ever Fallen In Love/The Buzzcocks
7.M+M's/Blink-182
8.The Broken Bones/MxPx
9.Penguins & Polarbers/Millencolin
10.Second Solution/The living End
11.17@17/UP-BEAT
12.Date Rape/Sublime
13.Eat The Meek/NoFX
14.Take Warning/Operation Ivy
15.Radio/NoFX
っとなりました。#1まず、RANCIDについて語りたい事は山々あるが、これを聞かせれば充分事が足りる。それくらい重要な名曲で幕開けするこのアルバムは、序盤で自分の中のルーツをドドンと掲示し、その後メロコア一派を経由してスカ色が強くなり、Radioへと辿り着くという構造であります。勿論、ベストアルバムは聞くものですから、曲順等を考慮した結果多少つじつまの合わない箇所があるものの、良いものが出来たのではないでしょうか。#2はRANCIDのTimが主催するHell Catからのコンピに収録されている中でもお気に入りの曲。#3,4は問答無用の選曲で、現在の私の趣味を形成するための大変重要な2バンド。パンクとレゲエ、スカ、ディスコが密接な関係にあるという定説が私は好きだ!!で、#5からはいわゆるメロコア一派。その中でも特に私が高校時代にもの凄く入れ込んだラグワゴンやブリンク(今のポップスター的な振る舞いは何だ)、それからミレンコリンなんかの泣きメロやリビングエンドの兄貴的存在にも惹かれます。#11からは一般的にはスカっすね。サブライムははずせないし、NoFXのメロディーはこういうリズムで特にその良さが発揮されるのでは!?そしてシメは伝説のバンドOperation Ivy!!パンクは常に何かに対して警告を示すべきである。#15はオマケ、ボーナストラックです。このRadioは元はRANCIDの代表曲で、それをNoFXが3年位前にカバーしたもの。で、作曲はRANCIDのTimとGreen DayのBillyなんですね。つまりこの曲の中ではNoFXRANCIDそしてGreen Dayの魂が生きているのです。このベストのラストにはもってこいです。
どうです!?いいでしょこれ??こうしてお気に入りを並べてみると、やっぱパンクはいいね!!テンションを無理やり持っていってくれる。悩むだけ損って事かな?sennjiサンいいバトンありがとう!!ついでにリンクも勝手に張りました。
バトンを次に回す人は⇒Thom、トーマ、サル、外国にいるanri、ツダあたりにしようか。みんな忙しそうやし、ヒマがあったらでええよ!!

これは買い!!

Brown_Mountain2005-09-14

 なんとも凄いコンピが発売される。"Help: A Day In The Life"と題されたこのコンピレーションは、UKを代表するバンドがこぞって参加するチャリティーCDである。なんでもこの作品の収益はWar Child基金とか言うのにあてられるとか…しかしそんな事この際どうでもいい(←失礼)。だってこのメンツ、やばくない!?
1 I Want None Of This - Radiohead
2 It Was Nothing - The Coral
3 Hello Conscience - The Zutons
4 Snowball - Elbow
5 Gone Are The Days - The Magic Numbers
6 Wasteland - Maximo Park
7 Phantom Broadcast - The Go! Team
8 Gua - Emmanuel Jal
9 Goodbye Yellow Brick Road - Keane and Faultline
10 I Heard It Through The Grapevine - Kaiser Chiefs
11 The Present - Bloc Party
12 Help Me Please - Hard-Fi
13 The Eighth Station of the Cross Kebab House - Belle and Sebastian
14 Cler Achel - Tinariwen
15 Happy Christmas, War Is Over - George and Anthony
16 Hong Kong - Gorillaz
17 From Bollywood to Battersea - Babyshambles
18 Leviathan - Manic Street Preachers
19 Kirby's House - Razorlight
20 Cross-eyed Bear - Damien Rice21 Mars Needs Women - Mylo
22 How You See The World No.2 - Coldplay
凄いよね!?レディオヘッドは新曲らしい、コーラル&ズートンズのデルタソニック一派。レーザー、マキシモ、カイザー、ブロックパーティーハードファイと新顔もカバーして、大注目のべビシャン、バカ売れゴリラズ!!大御所マニックスにコールドプレイ。極め付けにベルセバ!!マイロはオックスフォード大主席だし。まさに私のために作られたコンピです。これは買いだ!!

発売

 来る10月15日に行われるthe Brown Mountainのライブ。そのチケットが発売された。今回は前売り券(1000円)と当日券(1300円)の2種類があり、主に出演者が手売りする。開場が18:00、開演が19:00となっており、土曜日である事から非常にアクセスしやすい時間帯である。今回はGULLIVER GETが主催するもので、他に地球猿人というバンドも出演する。the Brown Mountainは比較的早い時間に登場する予定で、遠方からの参加も余裕をもって出来そう。尚会場の情報等は、こちらを参照⇒RAG Web Site